a's home × officeのみちかけ日記。

「生活のベースを大事にし、感謝へ発想転換できる人と出会い、認め合える環境を作るために、前向きになれる空間を提供する」を目指し書道と在宅ワークを中心に活動しています(^-^)

Kちゃんリクエスト「大丈夫」

私の大切な友人の一人、Kちゃん♡

 

親元を離れて1人、大阪で活躍中です(^-^)

 

令和記念の書き初め大会で、

私の字で「大丈夫」って書いて欲しいと言われ、

即興で半紙に書かせてもらいましたが…

やっぱりちゃんと書きたいと清書。(*^^*)

 

幼い頃にお母さんを亡くされ、

お父さんとお姉ちゃんと共に家庭を支えてきたKちゃん。

自分のやりたい事に向かって、

社会人になってから通学し、

人一倍努力し、夢を掴んで頑張っています♡

 

そんな真っ直ぐなKちゃんには、

ストレートな「大丈夫」。

 

f:id:yiu16461:20190912162539j:image

 

これからも身体には気をつけて頑張ってね!

相棒と一緒にお届けするね╰(*´︶`*)╯♡

 

看病3日目!会社にお休みを頂く・・・

毎日残暑厳しいですね。

ここ数日は平年より7度ほど気温が高いようで、体調管理には気を付けないといけませんね。

 

そう言いながら、わが家は子どもが発熱し、3日目。

インフルではなかったけれど、自宅にこもる今週。

 

保育園には預けられないため、仕事もお休みさせて頂いています。

小さいお子さんのいるご夫婦が経営されている会社で、

子どもへの理解があり、「無理せず休んでくださいね。」と言ってくださいます。

本当に本当に感謝です。

 

フィンランドでは「病気は本人の意思とは関係なく起こること。」という考えがあり、

育児休暇ならぬ、病気休暇の制度があるそうです。

休みやすい環境が整っているのですね。

 

両親が経営している製造業は、毎日納品が迫っているため、

一人一人のウエイトがとても大きい仕事。

誰かが休むとその工程がストップしてしまい、大打撃です。

そうなるとどうしてもピリピリしてしまう。

 

自身の体調不良、家族の体調不良で休んでも冷たい視線が・・・

なんて会社は、日本には数多くあるはずです。

 

 

小さい子どもを持つ母親の労働力も必要としている、少子高齢化社会。

家庭の事情や、子育て、介護など、全ての人が同じように働くことはできません。

 

企業と従業員がお互い困った時にどれだけ支え合えるか。

 

誰かが休んでも困らない体制が整っていたら、

会社も安心してお休みしてくださいと言えるし、

従業員も安心して休ませて頂けますね。

 

そんな会社が増えれば、働いてみようかなと思う母も増えると思うし、

現在育児や介護をしながら働いている方のストレスも軽減されるのではないかなと思います。

 

今回、お休みさせてくださった会社には感謝し、

会社が忙しい時、他の方がお休みした時には、進んで協力したいと思います(*^-^*)

 

9月6日 習字教室

9月に入って、少し涼しくなったかと思ったら、また夏日ですね!

暑い中ですが、9月の習字教室スタートです!

 

 

明日のイカ釣りを楽しみにしながら来たMちゃん♪

選んだカードも「置いて行かれたらどうしよう~」と

心配もありつつ、ドキドキワクワクが伝わってきました(*^-^*)

「今日は15枚書く!」とやる気も十分♪

Mちゃんはとてもやわらかく繊細な筆の持ち方をします。

それ故に、4文字大文字の時は少し弱くなってしまうため、

「立てて押さえて~」と声かけ。

すると、見違えるほど、力強い字になってきました。

「私、字が下手くそだから・・・」と言ってしまう時があるけど、

そんなことないからね(^^)

Mちゃんのいいところをたくさん見つけていこうね♡

 

 

お友達とのお約束が待っているYちゃんも、

ワクワクしながら来てくれました♪

競争心の強いYちゃんは、Mちゃんが15枚書くと言ったら、

「私は19枚!」と目標を決めていました(*^^*)

そうやってお友達と高め合っていけたらいいね!

少し筆運びに慣れてきたのか、力強く書けるようになってきました。

最後の払いや止めが少し気が抜けてしまうことがあるので、

最後まで力強く書いてみましょう♪

筆を持って一緒に書くと、

「そう書いてるんだ!」と新しい発見をした模様。

新たな発見を自分が書く時に取り入れてみてね♡

 

 

 

ママのお仕事に同行してから来てくれたMちゃん♪

大好きなおやつとジュースを我慢してのスタート。

誘惑に負けずにやろう!と意志の強さを感じました(^^)

最初の気持ちのカードは「できるかなぁ~」

最後の気持ちのカードは「できなかった。でもこうすればいいとわかった!」

でした。最後に何かを発見した自分がいるってすごい!

お楽しみが待っているから、すこーし早足だったけど、

それでも堂々とした字になってきました。 

最後の字で「やっちゃった!」ということが続いたので、

次は最後まで落ち着いて書こうね♡

昇級おめでとう(^^)/

 

 

 

「頑張って一番になるんだ!」と今日もやる気十分のKちゃん!

始筆の部分で、筆が寝がちだったので、「筆立てて~」と言い続けていますが、

今日はその回数が減りました♪

自分で意識できるようになってきた証拠かな(^^)

少しアドバイスすると、字の中の空間を測りながら、バランスを考えていました。

自信を持って書けている様子。

今日は暑かったのもあったし、かなりの集中力で書いてたから、

最後は少し疲れちゃったね。

今日よく書けた作品は次名前書こうね!

今日もお疲れさま~ゆっくり休みましょう♡

 

 

約半年になりますが、変化が見られてきたように思います。

全員が伸びしろいっぱいで楽しみです(*^-^*)

大きくなったときに「習ってて良かった」と思ってくれるように、

これからも教えていきたいと思います。

今後とも宜しくお願い申し上げます。

ゆっくり歩く♪

今週は訳あって、ゆっくりと歩かなければならなくなりました。

 

久々の超ゆっくりペース。

 

臨月?いや、それ以上かもしれません。笑

 

 

いつも自転車で足早に過ぎていく道。

 

一歩一歩景色を見ながら歩きました。

 

こんなところで駐車場募集してるんだ~

 

こんな絵描いてあったっけ??

 

小さな発見がたくさんありました(*^-^*)

 

 

それと同時に、

 

いかに時間に追われて生活しているのか。

 

いかに小さなことに目が向いていないか。

 

を実感。。。

 

 

成果主義で、1分1秒も無駄にしてはいけないと、足早に時が進む時代だけれど、 

 

すこーし時間を無駄にしてもいいんじゃない??

 

ゆっくり歩いて、進むのもいいんじゃない??

 

と思えました。

 

忙しい現代だからこそ、ゆっくり歩く時間も有意義に感じられました♪

 

ドジな私よ、しばしのゆっくりタイムをありがとう~

 

 

みなさまも時間に追われ過ぎない様にしてくださいませ♡

習字教室 Vol.10

4月から始めた習字教室も10回目!

がんばりカードのシールも半分たまった子もいて、

ここまでやってきた達成感と20回まで頑張ろうという意気込みを感じスタート!

 

今日は今月の課題の提出日。

硬筆と毛筆の両方を頑張りました(*^-^*)

 

人一倍自分に厳しく、少しでも納得いかなかったら「できなーい!」と声に出る年長さんのMちゃん。

なんと、今日は「できない!」と言わなかった!!

そして5枚書き上げる♪

 

もう少しこうしたら上手になるよというアドバイスも必要かもしれないけど・・・

いやいや、「できない!」と一言も嘆かずにできたことを一番褒めてあげたい♡

その頑張りを認めてあげたい♡

アドバイスはまた今度。Mちゃんは必ず書けるから♪

本当に良く頑張ったね(*^^*)

 

2年生のお姉さん達も本当に頑張りました♪

失敗した所を自分で分析し、「次はここを気を付ける!」と修正しながら書いたMちゃん。

今日は楽しみにしていたイベントが延期になってしまって、

少し意気消沈のスタートでしたが、しっかり切り換えられました!

「私、厳しく直してもらう方がやる気出る~」との声にびっくり!

お言葉に甘えてどんどんアドバイスしていくよ~!

ついて来てね(^_-)-☆

 

いつも集中力抜群のKちゃんは今日も休憩なしで最後まで頑張りました♪

持参した道具がお気に入りです♡自分の道具で書くと嬉しいよね!

こちらが声に出す筆の動きを聞きながら、その通りに運ばせてくれます。

清書は最初とは比べものにならないくらい、力強い字が書けました(^^)/

お名前が難しかったね!また練習しましょう!

 

一番に来て硬筆を書いていたYちゃん。

お手本の空間に書いたおにぎりを嬉しそうに見ながら、真似して書いていました。

おにぎりがあると分かりやすいんだね(^^♪

長い時間頑張った後、最後の最後に1枚仕上げを頑張って書きました!

Yちゃんは「やさしく教えてほしい~!」とのこと。

厳しくならないように心掛けますねー♡

 

 

自分はどう教えてもらえたらやる気が出るのか、

子ども達はよく分かっているんだなぁということに気付かされました。

厳しく教えて欲しい子、優しく教えて欲しい子。

その子に合った指導方法で、教えていきたいと思います(*^-^*)

 

次からは新しいお手本、頑張りましょう!

他人から見える自分

大学生の時、キャプテンから教わったジョハリの窓

 

自分が知っている「自分の特徴」、他人が知っている「自分の特徴」の一致、不一致を4つに分類することで、

自己理解のズレに気付くという手法です。

 

①開放の窓・・・自分も他人も知っている自己

②盲点の窓・・・自分は気づいていないが、他人は知っている自己

③秘密の窓・・・自分は知っているが、他人は気づいていない自己

④未知の窓・・・誰からも知られていない自己

 

「自分はどんな人間なのか」と良く自問自答するのですが、

その時に②の盲点の窓の視点を大切にするようにしています。

 

自分はそれほどでもない・・・と思っていても、周囲から見えている自分もまた、

本当の自分の姿なんですよね。

周囲の方から見えている自分について、お言葉を頂いた時には素直に受け取るようにしています。

 

今日は尊敬している大先輩より嬉しいお言葉を頂きました。

「相手を慮り、他人の不必要には土足で立ち入らない大人の関係が出来る方」と。

 

自分では考えても見なかった視点だったので、

そういう私もいるんだ!と気づかせて頂きました。

 

自分が気付いていない自分はまだまだたくさんあります。

このように教えてくださる意見を大切にしていきたい。

周囲の方が気付いていないその人の良さも伝えていきたいです(*^-^*)

 

 

カルチャーセンター講座 行書に向かう姿勢

いつもお読み頂きありがとうございます(*^-^*)

 

4月から始まったカルチャーセンターの講座も3ヶ月が終わり、今日から4ヶ月目に突入!

 

この3ヶ月は楷書を書いてきましたが、いよいよ今日から行書です!

 

明後日は七夕ということで、「七夕祭り」「笹の節句」などお手本の候補を上げましたが・・・

 

せっかくなので、みんなが元気でいられるよう願いを込めて書いてほしいと思い、

「無病息災」を選択。

 

初めての行書はどうかなと様子を伺っていましたが、

皆さん、本当にお上手に書かれていました(*^-^*)

 

普段書く書体に最も近い行書体ですが、

 3ヶ月楷書を続けていると、身体も心も楷書になっているようで、

行書に切り替えることが難しいとのお声。

 

それだけ楷書に真剣に向かい、一筆一筆の感覚を研ぎ澄ませてくださっていたということです。

 

行書は楷書に比べると、気楽に書ける感じもありますが、

少し角を落としたり、筆脈を出したりするには少しゆったりとした心構えが必要です。

 

楷書以上に自分の気持ちの状態が映し出されます。

ゆったりとしている状態では、やわらかい線質になり、

心が荒れている状態では、雑になったり、とがった線質になります。

 

次回はぜひゆったりと少し心に余裕をもった状態で来てくださいね(*^-^*)